top of page

お知らせと
​活動報告

菜の花.jpg
ニュースアイコン.png
ニュース
News

お知らせ

2023/11/18(土)

NPO法人設立 静岡ユネスコ協会創立75周年記念講座「駿府黄金の百年」

静岡市歴史博物館の中村羊一郎館長を講師に迎え、今川家から徳川家へと時代が移り変わる中で、駿府がどのような発展を遂げたのか、質問者とのディスカッションも取り入れお話しいただきます。

どなた様でも受講無料でご参加いただけます。多くの方のご来場お待ちしております。

 

日時:2023/11/18(土)14:00~ ※開場13:30

会場:グランシップ 2F 映像ホール

 

※ご質問はお問い合わせ欄またはお電話にて

11月チラシ.jpg

​活動報告

2023/9/16(土)

NPO法人設立 静岡ユネスコ協会創立75周年記念講座「カンボジアの子どもたちと音楽と」

フルーティストの古川はるな講師より、カンボジアの置かれている現状、音楽を通じたカンボジアでの教育支援の様子をお話しいただき、講演の最後にはフルートによるアンサンブルもご披露いただきました。

0720表.jpg
0720裏.jpg

9/2(土) 静岡ユネスコ協会 理事会開催

アイセル21にて理事会を行い活動内容の報告、今後の活動方針について検討しました。

8/5(土) 静岡ユネスコ協会 理事会開催

アイセル21にて理事会を行い活動内容の報告、今後の活動方針について検討しました。

2023/7/22(土)

NPO法人設立 静岡ユネスコ協会創立75周年記念講座「オクシズの魅力 再発見!」

「元気!しずおか人」のレポーター 鈴木俊夫講師により、魅力あふれるオクシズの今をVTRともにご紹介いただき、オクシズで活動するゲストの皆様より現地での様子をうかがいました。

オクシズ.jpg
オクシズ2.jpg

6/3(土) 静岡ユネスコ協会 理事会開催

アイセル21にて理事会を行い活動内容の報告、今後の活動方針について検討しました。

5/27(土) NPO法人設立 静岡ユネスコ協会創立75周年記念講座「地球暦」を開催

「私たちはいまどこにいるのか」普段、見慣れているカレンダーとは異なる視点から、暦を考え見つめ直してみると、太陽の巡る周期にあわせた自然体な日々の移り変わりを感じることが出来ると、新たな価値観の発見となるすてきな講座となりました。

​ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

講座案内_表.jpg
IMG_2235.jpg
IMG_2236.jpg

5/27(土) 静岡ユネスコ協会 総会

令和4年度事業報告・決算報告および令和5年度事業計画案・予算の審議を行いました。

5/6(土) 静岡ユネスコ協会 理事会開催

アイセル21にて理事会を行い活動内容の報告、今後の活動方針について検討しました。

4/1(土) 静岡ユネスコ協会 理事会開催

アイセル21にて理事会を行い活動内容の報告、今後の活動方針について検討しました。

2022/3/18(土) 第3回静岡ユネスコ協会講座

「高校生平和大使 活動報告会」を開催

兵器廃絶等の平和へのメッセージを届ける「高校生平和大使」に選出された3名の高校生から活動のお話をうかがいました。講座後半では、「ワールドカフェ」方式のワークショップも行い、参加者の皆さまにも活動に参加いただき、平和について考えるきっかけとなりました。

平和大使講座案内.jpg
DSCF9654.jpg
_LO_7937.jpg

3/4(土) 静岡ユネスコ協会 理事会開催

アイセル21にて理事会を行い活動内容の報告、今後の活動方針について検討しました。

2/4(土) 静岡ユネスコ協会 理事会開催

アイセル21にて理事会を行い活動内容の報告、今後の活動方針について検討しました。

1/37(土) 静岡ユネスコ協会 理事会開催

アイセル21にて理事会を行い活動内容の報告、今後の活動方針について検討しました。

bottom of page